~雨漏れ解決のプロの目線~

しっかりとした建物でも、雨漏りが起こるのはなぜでしょう?
理由には大きく分けて2つあります。

1つ目は、建物はもともと中に住む人間を雨風から守り、快適な生活を送ることを目的として作られています。

しかしながら建物は人間と同じで建設した時点からどんどん歳をとっていき(経年劣化)古くなったり.風や微振動によって部材の継ぎ目に隙間や空間が生まれ、そこに雨や風に乗って入った雨が壁の中に入り、蓄積したり滞留したり、量が多い場合はそのまま落下し部材を使いながら弱い部分を探して出口をつけようとします。

窓の際や天井の際などは、部材と部材の継ぎ目になるために小さな隙間や弱い部分が出てきます。それらの部位から水が出てきて雨漏れと気づくのです。

それらを未然に防ぐには、歳をとっていく建物(経年劣化)を定期的にメンテナンスしてあげることで、雨漏れと言う事故を防ぐことができるのです。

2つ目は、建物を建設当時または、リフォームやリノベーション、増築等をしたときに既存の建物や、既存部材の硬さや伸縮割合の違いなどから隙間が生まれ漏水を発生したり、建築当時の施工の問題により、漏水を発生させることが大きな要因となります。

特に建築当時の建物の不具合は、長年気づかずに経年劣化と相重なり漏水を起こすことがよくあります。

それらの基本的な原因は、新築時専門業者とその次の工程または重なる工程の業者との取り合い部から漏水要因になる場合が多くあります。

これらを未然に防げない理由は、現場を管理する方がその取り合いの責任をどの業者にも徹底できず、各業者が各々の仕事を完結させるのみで終わってしまうからです。

これらを防ぐには、取り合い部に関してはより繊細な注意と気配りを現場管理者側で徹底する必要があると考えます。